南都 十輪院 奈良市十輪院町27 TEL.0742-26-6635

こころの便り
平成26年11月27日
和顔愛語(わげんあいご)
10月20日のテレビニュースで橋下徹大阪市長と桜井誠在特会(在日特権を許さない市民の会)会長との公開討論会を見て、その雰囲気と発言の異様さに驚いた人は少なからずいたと思います。テーマは「ヘイトスピーチ」でしたが、お互いに罵詈雑言の応酬でした。・・・
平成26年9月3日
供養は誰のためにするの?
「終活」という言葉が4~5年前くらいから使われ出し、今や世間に認知された言葉になっています。これは自分の死後、子供たちに負担や迷惑をかけたくないので、生前に葬式や墓のことを自分で決め、費用の準備をしたり身辺整理をしておくことを言います。身辺整理はともかく、自分の葬儀や墓の準備までしないといけない「自己完結型人間」の時代になりました。・・・
平成26年8月14日
お盆はいずこへ
本家に仏壇はあるけど、分家にはまだない。長男の家に仏壇があるから、次男の家では祀らなくていい。このような考え方が今でも当たり前のように言われています。仏教の立場から見て、それは間違いだと言ってきましたが、微々たる力では世間の考え方を変えるまでには至りませんでした。・・・
平成26年8月7日
フナと三十七回忌
子供が飼っていたフナが死んだので拝んでほしいという依頼を受けました。若い夫婦と4才の男の子が来ましたが、子供は意味がよく分からず畳の上で寝そべったり、動き回ったりと落ち着くことがありませんでした。死んだフナを前にして読経が始まると両親は手を合わせ拝み始めました。・・・
平成26年7月18日
賽銭はなぜあげるの?
皆さんは神仏を拝む時、どんなことを想って手を合わせていますか?たいがいは願い事が叶いますようにと祈りながらわずかなお賽銭をあげます。でも僅かなお賽銭で本当に願い事が叶うのでしょうか?多額のお賽銭なら思うようになるのでしょうか?だれも拝んで本当に願い事が叶うという確信は持っていないでしょう。・・・
平成26年6月23日
かざぐるま
「私の心は貴方の腕の中 貴方の心はきままな風ね 貴方の言葉に心乱れて とまどう私はかざぐるま 回れかざぐるま 回れかざぐるま いつまでも・・・」これは松山千春の歌う『かざぐるま』です。女性の切ない思いが語られています。それと共に貴方に生かされていると言う気持ちが伝わってきます。・・・
平成26年1月1日
敬礼三寶謹賀新年
正月には注連縄(しめなわ)を張り、門松を立て、お鏡餅を供えるのが習わしです。どういうわけか門松はほとんど見かけなくなりましたが、それぞれにはどんな意味があるのでしょうか?・・・
Page Top

Copyright © JURININ All rights reserved.

Page Top